お問い合わせ

menu

先端技術・福祉用具合同フォーラム 2024(活用編)「いま、『スマホ』が拓く新たなリハビリテーションと生活支援」開催のお知らせ

先端技術・福祉用具合同フォーラム 2024(活用編)「いま、『スマホ』が拓く新たなリハビリテーションと生活支援」開催のお知らせ

2024/09/03

ご案内

スマホ(スマートフォン)やタブレットパソコンは、先端技術の結晶と呼んでも過言ではなさそうですが、それにも関わらず、我々にとって今や手放すことができないほど身近なツールとなった不思議なデバイスです。そして、それは我々が関わるリハビリテーションの現場においても同様であり、いくつかの課題を含みながらも、福祉用具やリハビリテーション機器としての活用の取り組みがさまざまに進められています。
これらのデバイスは、コンパクトデジタルカメラを市場から駆逐するほどの性能を持つカメラを内蔵し、計測にも応用できる高精度のモーションセンサやGPSセンサなども備えています。加えて、そのアプリケーションは数多の新規開発とともに継続的なアップデートが行われ、休む間もなく新たな用途が提案され続けています。さらに、近年の生成型AIの進展は、また新たな時代を切り開く可能性を強く示唆しています。将来においても、形は変わるかもしれませんが、これらのデバイスとそれを構成する技術は我々の職務や障害者・高齢者の生活に関わり続け、より複雑に関係を深めていくであろうことが予想されます。
第2回となる先端技術・福祉用具合同フォーラムでは、このようなデバイスのリハビリテーションや生活支援への応用をテーマに掲げています。先端技術に疎い人であっても、これらを使ったことがない者はほとんどいないのではないでしょうか。このようなデバイスや技術に対する理解を深め、その活用事例について学ぶことは、実際の現場における我々の対応力や応用力を向上させ、先端技術や福祉用具のさらなる利活用を促進するきっかけとなることが期待されます。参加される方々にとって、何かしらの新たな知見や気付きを得ていただく機会となれば大変幸いです。
フォーラム長 白銀暁

概 要

開催日 2024年1130() 10:3015:00
会場 オンライン開催Zoomウェビナーリンク送信済。後日、オンデマンド配信あり)
対象 理学療法士およびリハビリテーション関連職種(作業療法士、言語聴覚士、義肢装具士、医師等)、エンジニア、上記に職種に関連する学生
参加費 日本支援工学理学療法学会 専門会員(AB           1000

日本支援工学理学療法学会 一般会員                          2000

日本理学療法協会会員(上記の会員でない方)                 2000

日本理学療法士協会 非会員                                            5000

他職種                                                                             2000

学生無料

参加登録

理学療法士協会会員・非会員・他職種・学生の方の参加登録受付は終了いたしました。

プログラム フォーラム長講演

「いま、「スマホ」が拓く新たなリハビリテーションと生活支援」

白銀暁(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)

 

教育講演1

「スマホを活用した身体運動計測の最新動向」

松田雅弘(順天堂大学)

教育講演2

「認知症者のスケジュール管理を支援するスマホアプリ “yottey(ヨッティ)の開発」

西浦裕子(名古屋大学)

 

シンポジウム「スマホを活用したリハビリテーション・生活支援」

「スマホを活用した前庭機能評価・トレー二ングの紹介」

浅見正人(日本保健医療大学)

視覚障害者のスマホの活用について

荒木俊晴(国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局)

「装具手帳アプリ・障がい者手帳アプリの活用」

田代耕一(医療法人福岡桜十字)

「座位保持装置製作における採型を支援する、スマホ・タブレットによる3次元モデル化の紹介」

星野元訓(国立障害者リハビリテーションセンター学院)

「スマホとVR技術を活用した住環境評価」

西下智(リハビリテーション科学総合研究所)

生涯学習ポイント 学術事業(本フォーラム含む)は日本理学療法士協会の生涯学習制度の点数・ポイント対象外です。
問い合わせ
先端技術・福祉用具合同フォーラム2024(活用編)事務局 ※Zoomウェビナーのリンクは送信済みです

Email: jptsat.2ndforum.2024@gmail.com

準備委員会 フォーラム長  白銀暁(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)
準備委員長   西下智(リハビリテーション科学総合研究所)
準備委員    元島俊幸(訪問看護ステーションおはあさ)
準備委員    土肥英幸(西日本平郁会 結糸訪問看護ステーション)
準備委員    荒川達彌(関西リハビリテーション病院)
準備委員    木戸聡史(埼玉県立大学)
準備委員    齋藤崇志(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)